歌ってみたを作成するにあたって元動画をダウンロードしたいタイミングがあると思います。
パソコンであればダウンロードできる方法はいくつかあると思いますが、もしiPhoneだけで歌ってみたを作成している場合、その方法を知らないという方もいるんじゃないでしょうか。
少し前の時代だと「clipbox(クリップボックス)」というアプリでダウンロードできたのですが、今はアプリが使えなくなっているようです。
今回はclipboxの代替アプリ「Filepick(ファイルピック)」の使い方について解説していきます。
超簡単に動画がダウンロードできるアプリ【Filepick】

そんなことができるアプリがあるの!?

内緒だよ…!
まずはFilepickというアプリについてご紹介していきます。
このアプリは簡単に言うと、YouTubeやニコニコ動画にアップされている動画をダウンロードできるものです。
アプリ内でGoogleやYahoo!を使ってYouTubeやニコニコ動画を開き、その動画が表示されている状態で、ダウンロードボタンを押すだけで完了します。
ダウンロードした動画はカメラロールに保存したり、フォルダに保存したりできます。
詳しい使い方については以下に書いていきます。
Filepickの使い方をわかりやすく解説

使い方教えてー!
ここからはFilepickを使った動画のダウンロード方法について詳しく解説していきます。
まず、App Storeで「Filepick」を検索し、ダウンロードしてください。
それぞれ下記のような役割です。
Browseから動画をダウンロードして、Folderで動画を共有したり、いじったりできるわけですね。
ではまず、動画をダウンロードしてみましょう。
Browseを開き、BrowserをクリックするとGoogle(Yahooの方もいるかもしれません)の検索エンジンが出てきます。
そこで「YouTube」や「ニコニコ動画」と検索し、サイトを開いてください。
※YouTubeのアプリがダウンロードされている場合、「このままFilepickで開く」か「YouTubeで開く」から選択できるので、ここでは「このままFilepickで開く」を選択してください。
開いたら、自分がダウンロードしたい動画を検索し、動画を再生してください。
再生をしながら、画面下部にあるピンマークをクリックします。
「Pick Up File?」⇒「OK」の順に押してください。
↓
ファイル名を記入する画面になります。
名前は分かればなんでも大丈夫です。
しっかり管理したい方はここで設定してください。
記入したらOKをクリックします。
※ここで、保存先のフォルダも選べますが、一旦割愛します。
そうすると広告が表示されるので、閉じるをタップしましょう。
Picked up logに表示されたらダウンロード完了です。
ダウンロードした動画を確認するには、一度Homeに戻ってからFolderを開きます。
開くと先程ダウンロードした動画が保存されてるはずです。
これでダウンロード完了です。
【おまけ】Filepickを知った裏話

そんなに有名なアプリではないよね?
実は僕も最初はclipboxを使おうと思ってました。
現在App Storeでclipboxと検索すると「clipbox+」というアプリがヒットします。
しかし、このアプリでは動画はダウンロードできませんでした。
そこで、clipbox+の運営さんに問い合わせをしたところ、このFilepickというアプリをおすすめされたのです。
ちなみに、あくまで運営元は別とのことで、紹介だけということで教えてもらいました。
それから今まで3年以上愛用していますが、特に問題なく利用できているので、あきらめず問い合わせしてよかったです笑
Filepickを使ってスマホだけで歌ってみた動画を作ってみましょう!

使いやすいアプリでした!
簡単に動画がダウンロードできるアプリ「Filepick」はいかがでしたか。
iPhoneで歌ってみた動画を作りたいと思っていても、動画のダウンロードでつまづいた人は多いと思います。
Filepickはダウンロードが非常に簡単にできる神アプリだと思いますので、ぜひ使ってみてください!
ではまた次の記事でお会いしましょう。
コメント