皆さんはカラオケに行った後、「あー!あの曲歌うの忘れてた!」なんて思うことありませんか?
カラオケでの曲の探し方には色んな種類があります。
アーティストから検索する、曲名から検索する、りれきをさかのぼって探すなど様々ですよね。
しかし、この探し方だと歌いたい曲をしっかりと覚えていない限り、歌い忘れが出てしまうでしょう。
今回はそんな人に役立つ「マイ・レパートリー」というアプリをご紹介したいと思います。
動画でも解説していますので、文章を読むのが面倒な方はこちらをご覧ください。
歌いたい曲をリスト化!?マイ・レパートリーとは?

マイ・レパートリーってどんなアプリなの?
マイ・レパートリーは簡単に言うと、自分の持ち歌を保存しておけるアプリです。
自分がよく歌う曲や次回歌おうと思っている曲を記録しておけるんですね。
さらに曲ごとにタグをつけることができるため、「盛り上げたいときに歌う曲」や「勝負曲」といった歌うシーンごとに分けることもできます。
このアプリがあればカラオケに行ってから何を歌うか悩まずに済みますね!
また、曲ごとにメモ欄もあるため、キーを変えて歌う人はメモしておけば曲を流してから合わせる手間がなくなりますね。
僕はめちゃくちゃキーをいじるので、とても重宝しています。
マイ・レパートリーの使い方

でも、なんか難しそう…
マイ・レパートリーの使い方は非常に簡単です。
曲を検索し、追加するボタンを押すだけです。
曲の検索方法はいくつかあり、アーティスト名やタイトル(曲名)、洋楽、アニメ、ボーカロイドといったジャンルでの検索も可能です。
たったこれだけの作業で自分だけのマイリストが作成できるのです。
作ったリスト内の曲をタップするとその曲のタグやメモを見ることができます。
特に難しい作業もなく、感覚的に使える点もマイ・レパートリーをおすすめする理由の1つです。
気になる料金は?【有料?無料?】

いいアプリなのは分かったけど、高いんじゃないの?
やはり料金は気になりますよね。
まず、基本料金は無料です。
曲の登録やタグ付け、メモ、セットリストなんかも無料で利用できます。
これだけでも十分使えるのですが、やはり無料だと制限があります。
登録できる曲数が100曲までなのです。
これは長く使いたい人にとっては少し不便ですよね。
そこで登録できる曲数を無制限にするために有料版があるのです。
さらにセットリストも無制限に作れるようになります。
一緒に行く人によってセットリストを使い分けたりすることもできるというわけですね。
気になる価格ですが、1回払い切りでたったの360円です。
サブスクのように毎月費用が発生したりしないので安心ですね。
まとめるとこんな感じです。
無料版
- 登録できる曲数は100曲まで
- 使用できるセットリスト数にも制限あり
有料版
- 曲の登録数は無制限
- 使用できるセットリスト数も無制限
- 価格は1回払い切りで360円
360円で曲が思い出せないもどかしさから解放されるのであれば僕は全然安いと思います。
もしどうしてもお金は払いたくないということであれば、よく歌う曲だけメモしておくのに使ってもいいですよね。
いずれにせよ、記憶に頼ったりメモ帳を使ったりするよりも格段に使いやすくストレスもないので、カラオケ民にはぜひ使ってみてほしいアプリです。
マイ・レパートリーの評判

結構よさそうかも!実際に使った人はどう感じているんだろう?
アプリの評価(平均4.2)
★★★★☆
ユーザーの声(高評価)

実際に使ってる人で高評価を付けてる人の意見だよ
・とても重宝しています!こんなアプリがずっと欲しかった。
・検索もしやすいし、細かなことを覚書できるメモスペースもあり、かなり使えますね!
・今ままでは自分でメモしていましたが、もしかしたらアプリがあるかもと探したらトンピシャのものが!とても助かっています。
ユーザーの声(低評価)

実際に使ってる人で低評価を付けてる人の意見だよ
・マイナーなアーティストがあまり収録されていなかった。収録されていないのなら使いようがない。
・新曲のアップデートが遅く感じます。せっかくお金を払っているから、もう少しコンスタントに更新してもらえるとありがたいです。
ユーザーの声のまとめ
基本的には「こんなアプリを探していた!」「とても重宝している!」という声が多いようでした。
他に似たようなアプリもないため高評価が多くなっているようです。
低評価の理由として多かったのは、「新曲があまり更新されない」「検索が少し手間」といった点でした。
登録されている曲数も多いので、人によってはそこから探し出すのが面倒だと感じる方もいるのでしょう。
実際にマイ・レパートリーを使ってみた

実際に使ってみたよ!
僕も実際にアプリをダウンロードして使ってみました。
もちろん有料ユーザーです。
登録曲数はまだ1000曲ほどですが、カラオケに行くたびに登録曲を増やしていってます。
実際に使ってみた感想ですが、普通に使いやすいです。
低評価レビューにあるような曲の探しづらさも僕はあまり感じませんでした。
新曲の更新については、確かに遅い…というよりずっと更新されていないものも多くあるようです。
しかし、実は登録されていない曲でも自分で直接入力して登録が可能なのです。
今までメモ帳などにまとめていたことを考えると、リスト化されるだけでも非常に優秀なアプリですので、僕はほとんどを自分で直接入力して使っています。
結論、僕は神アプリだと感じましたので、これからもカラオケでガンガン使っていこうと思います。
カラオケ仲間にはぜひおすすめしたいアプリです。
自分のレパートリー曲をまとめてストレスフリー!

神アプリ来たー!
今回はカラオケで役立つアプリ「マイ・レパートリー」をご紹介いたしました。
カラオケ好きの人にとっては待望のアプリだと思います。
このアプリで自分の持ち歌を思い出せないストレスから解放されましょう。
▼▼▼ダウンロードはこちらから▼▼▼
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
では、また次の記事でお会いしましょう!
コメント