カラオケ業界、最大手の一角、JOYSOUNDより最新機種が発表されました。
魅力的な新機能がいくつも追加されています!
今回はJOYSOUNDから新しくリリースされた最新機種、「JOYSOUND MAX GO」についてご紹介したいと思います。
JOYSOUND MAX GOとは?

どんな機種なの?
JOYSOUND MAX GOとは、2019年6月にJOYSOUNDから新リリースされたカラオケ機種です。
新機能の追加や収録曲数の追加など、我々ユーザーにとっても注目のリリースになります。
過去には「JOYSOUND MAX2」や「JOYSOUND MAX」、「JOYSOUND f1」、さらに昔だと「CROSSO」なんかもありましたね。

超懐かしい…
ここでは、新機能の紹介や、強化された機能について詳しく書いていこうと思います。
今までの機種との違いとは?新機能をご紹介

どんな機能が追加されたのかな~?
今回から実装された機能や強化された機能についてそれぞれ解説していきます。
注目の新機能!「みるハコ」
今回のリリースで1番の変化がこの「みるハコ」です。
この機能を知った時、カラオケも変化し続けてるんだなと感じました。
なんと、カラオケではなく映像を楽しむコンテンツとなっております。
簡単に言うとライブ映像やミュージックビデオをカラオケで楽しんじゃおう!というものです。
今までもライブ映像でカラオケを楽しむコンテンツはありましたが、映像を見るだけのコンテンツはなかったですよね。
ついにカラオケも、歌うだけじゃなくなってきたということですね。
でも確かに、防音の個室を借りられると考えれば、できることってたくさんあるなとは思いますよね。
「みるハコ」ではさらに、ライブビューイングなんかも楽しめるみたいですよ!
気の合う人達だけで周りも気にせず騒げる点では、映画館などのライブビューイングよりも気軽に・気楽に楽しめますね。
さらに詳しく知りたい方は、下記の公式ページを見てみてください。
圧倒的曲数!自分が作った曲まで歌える!?
元々大手カラオケ機器メーカーなので、収録曲数は非常に多かったのですが、今回のリリースでなんと、30万曲以上を収録!
収録曲数はDAMよりも多く、業界トップだそうです。
確かに、よっぽどマイナーな曲じゃない限り大体は収録されてますよね。
ここまで幅広くカバーされてるからこそ、カラオケが広い世代で愛されてるんだなと感じました。
さらに、今回めちゃくちゃ驚いたのが、自分で作った曲もカラオケで歌えちゃうのです!!
自分が作詞作曲した曲もカラオケで披露できちゃうわけですね!
愛しの彼女のために作った曲を歌えば、きっとあなたにベタ惚れ間違いなしです!笑
周りにばれずに採点ができる!?スマホで分析採点!
これまた画期的な機能だと思ったんですが、なんと、誰にもバレずに採点が出来ちゃうんてす!
本当にJOYSOUNDやってくれますね笑
この機能、望んでた人多いんじゃないですか?
採点はやりたいけど、他の人に見られるのは恥ずかしい、他の人の点数が高いから比較されたくないなど。
そんな人にもってこいの機能ですよね。
こっそり採点してこっそり練習して、上手くなってから見せつけてやりましょう!
他にも強化された機能がたくさん!
色々とご紹介しましたが、これだけじゃありません。
他にも強化された機能がたくさんあります。
分析マスターのレイアウト変更
分析採点の画面表示がリニューアルされました。
歌唱者の視線の動きを分析して作られ、歌唱バーと歌詞の位置が近くなってます。
なるべく視線があちこちいかないように工夫されています。
キョクナビ操作ガイド
キョクナビの操作ガイドがキョクナビ上で確認できるようになりました。
操作方法が分からなくても、その場ですぐに調べることが出来ます。
ハイレゾ全身体感!
ハイレゾとは簡単に言うと、CDよりもすごい音質が良いものです。
JOYSOUND MAX GOでは、そんな高音質でカラオケが楽しめますよってことですね。
機能の詳細などについては、公式ページをご覧ください。
取り扱い店舗

どこで歌えるの!?
全国のJOYSOUND取り扱い店舗でご利用出来ます。
詳しい対応店舗については、公式ページ下部にある、「JOYSOUND MAX GOで歌えるお店を探す」から探してみてください。
JOYSOUNDの進化はめざましい…!
カラオケ機器メーカーもJOYSOUNDとDAMの二大巨頭になりながら、両社とも驕ることなく進化し続けますね。
この企業努力はさすがだなと思います。

これからも期待してますよ!
これからもカラオケは進化していくと思うので、私も置いてかれないようにしっかり追っていきたいと思います!
みなさんもカラオケ行った際はJOYSOUND MAX GO使ってみてくださいね。
ではまた次の記事で!
コメント