男性であれば多くの人が高音の壁にぶち当たることでしょう。
カラオケに行っても歌える曲が少ないという悩みを持っている人も多いと思います。
僕も同じような悩みを持っていました。
今回は、なかなか高音が出なかったときに僕自身が歌っていた「高音が出なくても歌いやすい曲」をご紹介していきたいと思います。
歌いやすい音域とは?
どのくらいの高さだと歌いやすいのかな?
当然音域は人によって違いますが、多くの人にとって歌いやすい音域というのはあります。普段からあまり歌わない、カラオケにもいかないという人であれば出ても中音域までといったイメージです。
ですので、高音が苦手な人にとっては~mid2Gくらいまでが何とか出る高さだと思って判断するとわかりやすいです。この基準をもとに、高音が苦手な男性でも歌いやすい曲をご紹介していきます。
高音が苦手な男性でも歌いやすい曲19選
最近の曲は高すぎる!
最近の楽曲はOfficial髭男dismやMrs. GREEN APPLEをはじめとして高音が魅力的なアーティストもたくさんいますが、低音をメインとした楽曲もたくさん存在します。
今回は高音が苦手な男性でも歌いやすい楽曲を19曲ご紹介します。
ツバサ/アンダーグラフ
2004年リリース、アンダーグラフさんのメジャーデビュー曲です。カラオケでは根強い人気を誇っている楽曲です。音域は「mid1F~mid2G」であまり広くはなく歌いやすくなっています。
最高音がmid2Gなので、その部分は高いと感じる人もいるかと思いますが、裏声でも違和感がない部分なので、高音が苦手な人でも歌いやすい部類ではあると思います。
天体観測/BUMP OF CHICKEN
2001年リリース、BUMP OF CHICKENさんの3枚目シングルです。いまだにカラオケランキングでも上位に食い込む人気曲です。音域は「lowG#~mid2G#」で少々広めとなっています。
サビ以外が低めの音程となっており、サビで高めのキーが続きます。裏声だと違和感のある部分なので、少し高音に慣れてきたら挑戦してみるといいでしょう。
花/オレンジレンジ
2004年リリース、ORANGE RANGEさんの8枚目シングルです。低音曲としても割と有名な楽曲ですね。音域は「lowG~mid2G」で少々広めとなっています。
ただし、最高音部分はラストの一回だけなので、実質mid2Fが最高音です。曲全体を通しても低音域が多いので歌いやすいですね。
海の声/桐谷健太
2015年リリース、桐谷健太さんが歌うauのCMのために作られた楽曲です。カラオケランキングの常連でもありますね。音域は「mid1B~mid2F」で少々広めとなっています。
他の楽曲よりも最高音が低めに設定されているため、歌いやすいという人も多いと思います。
桜坂/福山雅治
2000年リリース、福山雅治さんの15枚目シングルです。カラオケでも長く歌われ続けている楽曲です。音域は「mid1D~mid2F#」で少々広めとなっています。
低音といえば福山雅治さんというイメージがあるだけあり、音域的には非常に歌いやすい楽曲ですね。
Overdose
2022年リリース、なとりさんの自身初となるデジタルシングル曲です。楽曲をTikTokにアップしたところ大バズりし、そのまま楽曲リリースとなりましたが、YouTubeの再生回数が1.5億回を突破するなど、異例の大ヒットとなりました。
音域は「mid1B~mid2E」と広めではありますが、最低音、最高音ともにかなり低いため、地声が低い人におすすめです。ただ、最低音がかなり低いため、かなり低い声が出せる人でないと出ないかもしれません。
SUN/星野源
2015年リリース、星野源さんの8枚目シングルです。星野源さんが知れ渡るきっかけになった曲でもありますね。音域は「mid1D#~hiA」で広めとなっています。
最高音がhiAと高いのですが、裏声で歌う箇所となるので、高音は苦手だけど裏声なら出せるという人であれば十分歌える範囲だと思います。
小さな恋の歌/MONGOL800
2001年リリース、MONGOL800さんの楽曲です。シングル化はされていないものの、カラオケの定番曲であり、多くのアーティストにもカバーされている名曲です。音域は「mid1A#~mid2G#」で広めとなっています。
地声で歌う部分としては高い部類なので、高音に慣れてきてから歌ってみるといいかもしれません。
魔法の絨毯/川崎鷹也
2018年リリース、川崎鷹也さんの楽曲です。発売当初はそこまで売れていなかったものの、2020年に「TikTok」の音源として利用され大きな反響を呼び、2020年12月時点でTikTok内で2億2千万回再生されています。音域は「mid1C#~mid2G#」で広めとなっています。
最高音はCメロで一度しか出てこないので、その部分だけ乗り切れれば全体的には低音が多く歌いやすい楽曲です。流行りが生まれやすいTikTokならではのルートで売れた事例ですね。
A・RA・SI/嵐
1999年リリース、嵐さんのデビューシングルです。バレーボールワールドカップ1999のテーマソングで誰もが知っている楽曲です。音域は「mid1A~mid2F#」で広めとなっています。
この曲は最高音自体はそこまで高くないものの、ラップが含まれているため、ラップが苦手な人にはあまり向いていないかもしれません。
白い雲のように/猿岩石
1996年リリース、猿岩石さんのデビューシングルです。猿岩石は有吉弘行(ありよしひろゆき)さんと森脇 和成(もりわき かずなり)さんで結成されたお笑いコンビで、現在は解散しています。進め!電波少年という番組から始まり、その後ロングヒットしミリオンセラーも達成している楽曲です。
音域は「mid1E~mid2D」でだいぶ狭くなっています。歌手ではない人が歌っている楽曲なので、だいぶ歌いやすいように作曲されています。音域だけでなく、曲調も非常に歌いやすいので、歌が苦手な人にはぜひおすすめしたい一曲です。
曇天/DOES
2008年リリース、DOESさんの6枚目のシングルです。アニメ「銀魂」のオープニングとしても起用されている楽曲です。音域は「mid1C~mid2F」となっています。
最高音があまり高くなく、平均的には低い音程が多いため非常に歌いやすいです。
3月9日/レミオロメン
2004年リリース、レミオロメンさんの2枚目のシングルです。現在では卒業ソングとしてもよく歌われており、カラオケランキングの常連曲でもあります。音域は「mid1C~mid2G」で広めとなっています。
ただし、サビは高めの音域が続くので、体力に自信がない人にとってはつらい可能性もあります。
3月9日は卒業ソングとしてよく歌われるけど、実は友達の結婚式のために作られた楽曲らしいよ
へぇ~!知らなかった!
浪漫飛行/米米CLUB
1990年リリース、米米CLUBさんの10枚目のシングルです。懐メロとして非常に多くの人に知られている楽曲です。音域は「lowG#~mid2G」で結構広めとなっています。
ただし、他の楽曲よりも低音域が広いだけですので、低音が苦手でなければ歌いやすい楽曲の一つといえるでしょう。
青春アミーゴ/修二と彰
2005年リリース、亀梨和也 (KAT-TUN)さん と山下智久 (当時NEWS) さんの期間限定ユニットによる最初のシングルです。野ブタをプロデュースというテレビドラマの主題歌として起用され、当時は非常に人気を博した楽曲です。音域は「mid1F#~hiA#」で少々狭くなっています。
音域は狭いものの最高音がhiA#と高めなので、高音に少し慣れてきたタイミングで歌ってみるといいかもしれませんね。
オレンジ/SMAP
2000年リリース、SMAPさんの32枚目のシングル「らいおんハート」のカップリング曲として収録された楽曲です。SMAPさんの楽曲でも隠れた名曲として有名です。音域は「mid1B~mid2G」で広めとなっています。
平均的には低めの音域が多く、高音部分もバラードのため裏声もハマるので比較的歌いやすい部類かと思います。
奏/スキマスイッチ
2000年リリース、スキマスイッチさんの2枚目のシングルです。カラオケの定番曲としても有名な楽曲ですね。音域は「mid1D~ hiA#」で広めとなっています。最高音はhiA#と高めではありますが、裏声の音域ではあるため、地声で出す音域はもう少し低くはあります。
ただし、それでもサビの音域はご紹介した楽曲の中では高い方なので、ある程度高音に慣れてきてから挑戦してみてはいかがでしょうか。
桜/コブクロ
2005年リリース、コブクロさんの15枚目のシングルです。春の定番曲で、カラオケでもよく歌われる楽曲ですね。音域は「mid1B~mid2F#」で広めとなっています。
音域は広いものの、高音域はあまり頻繁には出てこないので非常に歌いやすいです。
福笑い/高橋優
2011年リリース、高橋優さんの3枚目のシングルです。築地銀だこ20周年記念CMソングにも使用されている高橋優さんの定番曲です。音域は「mid1F~mid2F#」でやや狭くなっています。
サビは少し高めの音域が続きますが、最高音が低めなので比較的歌いやすいです。
別の人の彼女になったよ/wacci
2018年リリース、wacciさんの7枚目のシングルです。発売当初はそこまで伸びなかったものの、口コミが口コミを呼び、現在では多くのアーティストにもカバーされる人気曲となっています。音域は「mid1A~mid2F#」で広めとなっています。
低音域から高音域まで平均的に広がっており、誰しもが歌いやすい楽曲となっています。
キーを変えて歌うことも検討しよう!
僕もカラオケに行ったら必ずキーを変えるよ!
高音が苦手な男性でも歌いやすい楽曲をご紹介してきましたが、どうしても歌える曲は限られてしまいます。カラオケでは基本的にどんな曲でも「キー」を変えて歌うことができます。キーとは曲全体の音の高さを意味し、どんなに高い曲でもキーを下げることで誰でも歌える高さに調節することができるのです。
カラオケに行くとキーを変えずに原曲のまま歌いたがる人も多いのですが、歌が上手い人ほど自分が歌える音域をしっかりと理解してキーを調節して歌っています。原曲で歌うことにこだわらず、自分が歌いやすいキーに調節して歌うことも検討してみてください。
カラオケは楽しく歌えればそれでいい!
楽しんで歌おう!
カラオケは楽しく歌う場所です。高い声が出ないというだけで楽しめなくなってしまうことが一番悲しいです。自分が歌える曲を探してもいいですし、キーを調節して歌いやすくしてもいいと思います。皆さんがカラオケを楽しめるお手伝いができればうれしいです。
ではまた次の記事でお会いしましょう!
コメント